Contents
超小口募集クラブ一覧(1000~10000口)
YGGオーナーズクラブ
馬主名義 | 株式会社YGGホースクラブ | クラブタイプ | バイヤー系 |
---|---|---|---|
募集口数 | 1,000口 | 年間募集頭数 | 約10頭 |
入会金 | 10,000円 | 一口価格 | ベーシック会員:0円~2.8万円 ライト会員:2.7万円~3.8万円 |
月会費 | ベーシック会員:3,240円 ライト会員:0円 |
一口維持費 | ベーシック会員/月300円 ライト会員/初回のみ21,600円+手数料5,400円+保険料0円~2,420円 |
募集時期 | 一次募集:9月ごろ | 会報誌 | HORSE LOVER(隔月) ※ライト会員は無し |
募集方式 | 先着順で決定。 | ||
割引・ポイント | - | ||
主な活躍馬 | サンタナブルー /ブルーコンコルド / カリブソング / ブルーショットガン / オギティファニー / ブルーフランカー / ブルーコマンダー / ブルースターキング / ラフレッシュブルー / ユジェニックブルー / ブルーデインヒル | ||
公式サイト | https://ygg-owners.jp/ |
2018年にブルーインベスターズからYGGオーナーズクラブとして生まれ変わりました。
ブルーインベスターズ時代の活躍馬の中ではブルーコンコルドが有名ですね。
ダート路線で大活躍し、総額2,500万円の馬ながら10億円弱を稼いだスターホースです。
ブルーインベスターズ時代は400口募集でしたが、YGGオーナーズクラブでは1000口募集とより少額で出資できるようになりました。
もちろん複数口出資もできるので、以前より出資の自由度が上がりました。
また一般的な月会費+維持費を支払う形をこのクラブではベーシック会員と呼び、これとは別にライト会員というものが存在します。
ライト会員は初回の支払い額に会費や将来の維持費がすべて含まれています。
これは後で紹介するDMMバヌーシーと同様のシステムです。
毎月の出費を気にしなくていいのは精神的なメリットが大きいですね。
0円募集馬の存在も面白い試みです。
広尾サラブレッド倶楽部
馬主名義 | 広尾レース株式会社 | クラブタイプ | バイヤー系 |
---|---|---|---|
募集口数 | 1,000口/2,000口 | 年間募集頭数 | 約10頭 |
入会金 | 0円 | 一口価格 | 0円~2.5万円 |
月会費 | クラシック会員(4口以上):3,240円 ホープフル会員(3口):2,200円 リミテッド会員(2口):1,500円 ビギナー会員(1口):700円 |
一口維持費 | 300円 |
募集時期 | 一次募集:6月ごろ | 会報誌 | - |
募集方式 | 先着順で決定。 | ||
割引・ポイント |
・一般会費の割引
|
||
主な活躍馬 | ディメンシオン / グランドヴァール / カナロアガール / ハナズレジェンド / ブリッツェン / オフィサー / スターリーヘヴン / マカハ / ペルフェット / ファストロック / ダンスウイザード / フェイムロバリー / プラチナメーン / フェザンレーヴ | ||
公式サイト | https://www.hirootc.jp/ |
広尾サラブレッド倶楽部は、YGGオーナーズクラブよりさらに細分化され最大2,000口の募集です。
割引やキャンペーンも多数実施しており、中でも「対象馬4口まで無料」が非常にお得ですのでこれを目当てに入会するのもありです。
また、50口以上でポイント還元され年会費が実質無料となります。
50口というと多いように感じますが、2000口÷50口=40口クラブの1頭に出資するのと同じ計算になります。
ですので厳選した1頭に50口一気に出資するという方法もありかもしれませんね。
50口は厳しいという方でも、20口で会費が実質1,000円、10口でも実質1,500円となるので他のクラブと比較しても非常にお得です。
例えば1頭につき2口ずつ毎年5頭出資すれば20口のグレードが維持できるので、40口クラブや400口クラブは予算的に厳しいという方には非常におすすめのクラブです。
下の記事でさらに広尾サラブレッド倶楽部について解説していますので、興味を持たれた方は是非ご覧ください。
※管理人入会中(出資馬3頭)
DMMバヌーシー
馬主名義 | DMM ドリームクラブ株式会社 | クラブタイプ | バイヤー系 |
---|---|---|---|
募集口数 | 10,000口 | 年間募集頭数 | 約10頭 |
入会金 | 0円 | 一口価格 | 月払方式:0.2万円~3.3万円 一括払方式:1万円~4.7万円 |
月会費 | 月払方式:月額料金300円に含まれる 一括払方式:初回出資金に含まれる |
一口維持費 | 月払方式/月300円 一括払方式/初回出資金に含まれる |
募集時期 | 一次募集:3月ごろ | 会報誌 | - |
募集方式 | 先着順で決定。 | ||
割引・ポイント | - | ||
主な活躍馬 | キタノコマンドール | ||
公式サイト | https://banusy.dmm.com/ |
DMM.com証券が2017年に始めた一口馬主サービスが「バヌーシー」です。
1万口という超小口から出資ができ、維持費や会費もかからないという今までの一口馬主とは全く異なったサービスです。
(2018年度からYGGオーナーズクラブが同様のサービスを開始しました。)
この一括払い方式のほか、月払い方式という一般的なクラブと似た支払方法も2018年から選択できるようになりました。
ただし、一口当たり月300円と、1/10,000口としては少々高いように感じます。この中に会費分も含まれているということなので仕方ありませんが。
月会費が含まれているということは複数口出資する場合はその会費分も複数口分支払うことになるので若干損な気はしますね。
このあたりは今後もう少し支払方法を工夫していただきたいところです。
価格も良血馬を主に募集しているので仕方ないですが、非常に高額なイメージです。
例えば2017年ダービーに出走したキタノコマンドールですが、セレクトセールで2億520万円で落札した馬です。
そして一口価格が4.2万円。
一般的に賞金の馬主への配分は8割でそこから税金やクラブの控除を考えると、およそ6億円以上稼がないと元を取れないことになります。
そう考えるとかなりハードルが高いですね。
しかし出資金の回収の難しさに目を瞑るとバヌーシー入会のメリットは多くあります。
まず、YouTubeのDMMバヌーシー公式チャンネルでは各募集馬のPV、近況動画、調教師のインタビュー動画などが、ドキュメンタリー番組さながらの美しい映像で見ることができます。
スマートフォンで利用できるバヌーシーアプリでは、馬主シミュレーションゲームのような画面で募集馬への出資や、近況動画、レース情報など様々な機能が利用できます。
馬主席への招待、騎手や調教師、タレントを招いた豪華な祝賀会、口取り写真への参加など会員サービスも充実しています。
他のクラブでも同様のサービスが実施されていることはありますが、最小1万円から権利があるというのは非常に大きなメリットではないかと思います。
(会員数が多いため抽選もかなりの倍率にはなりそうですが…)
個人的にバヌーシーへの出資は一種のエンターテイメントへの参加料のようなイメージです。
私自身もバヌーシーのサービスを体感するつもりで1口出資しています。
※管理人入会中(出資馬1頭)
管理人のおすすめのクラブの選び方
初回に一括で払いきりたい
YGGオーナーズクラブかDMMバヌーシーです。
1000口募集でそこそこの配当を期待したい→YGGオーナーズクラブ
10,000口募集で少額で一口馬主を体験してみたい→DMMバヌーシー
このように口数で選んでみてはどうかなと思います。
バヌーシーの動画サービスの充実度などは他のクラブを圧倒しています。
このあたりを重視したい場合はバヌーシー一択です。
ただし配当はあまり期待できません。
コスパ重視で多数の馬に出資したい、複数口出資したい
広尾サラブレッド倶楽部がおすすめです。
特にマイレージプランを最大限活用すると非常にお得です。
合計50口出資すると会費が実質無料になりますが、合計20口でも会費が実質1,000円、合計10口でも会費が実質1,500円となります。
また、競走馬出資金割引サービスも実施しており、マイレージプランと合わせると最大50%を超えるポイント還元が実現します。
このあたりの割引サービスを生かせばかなりお得に出資ができます。
最大5,000万円程度する良血馬もいますが、2,000口なら一口2.5万円ですので手を出しやすいですよね。
全一口馬主クラブの中でも個人的におすすめしたいクラブです。
特に少額から気軽に楽しんでみたい初心者の方におすすめです。
管理人(UMAZORA)も入会しています。
詳しくは下記の記事でご説明していますので気になる方はご覧ください。
当ブログもしくは管理人(UMAZORA)からのご紹介で最大5000ポイントが付与されます。